
口腔機能は健康を左右する
口は「食べる・味わう」、「話す・歌う」、「表情を作る」など、多くの役割を持っています。口の健康は全身の健康と密接に関連しており、子どもから大人までの健康に大きな影響を与える重要な器官です。口腔機能とは、唾液の分泌を含むこれらの機能を円滑に行うためのものであり、唇、舌、頬、顎など口周りの動きを指します。
- このような症状・お悩みはありませんか?
-
- 口の中が乾く
- 食事の際にむせる頻度が増えた
- 食べ物が口の中に残る
- 口臭がする
- 滑舌が悪くなった
- 固いものが食べにくい
- 食べこぼすようになった
など
上記症状・お悩みがある方は
早期受診をおすすめします
上記で挙げたような症状やお悩みがある状態で放置してしまうと、食事量の低下や固いものが食べられなくなるなど、栄養摂取に悪影響が出てきます。生活習慣にデメリットが出てしまう前にお早めにご相談ください。